着けて安心ライフジャケット
トピックス
今年の琵琶湖水上オートバイ安全講習の6月までの日程をお知らせします。講習日程のページをご覧下さい。
※ 台風、地震等災害の発生等により、予約していただいた後でも、急遽、個別連絡なしで講習を中止する場合がありますので、予め御了承下さい。気象に注意し、船舶事故や水難事故をなくしましょう!
琵琶湖等における最近3年間の船舶事故と水難事故の発生件数は以下のとおりです。自らが気象情報や体調に注意して、事故無く、けが無く、無事に家に帰りましょう。

《琵琶湖等でプレジャーボート等を操船される方へ》
- 強風注意報等の気象情報が発令された場合は出航しない。
- 早朝からの出航を控え、日没までに帰航する。
- 出航前の点検を怠らず、操船中は前後左右の安全確認を怠らない。
- 自分勝手な操船を慎み、責任ある行動を取る。
- ルールとマナーを守る。


《琵琶湖等の水辺で遊ばれる方へ》
- 水に入る前に十分な準備運動をして、体調を整える。
- 水中では予想以上に体力を消耗するので、長時間泳がず、時々、休憩をとる。
- 疲れているときやお酒を飲んだときは、絶対に水に入らない。
- 水泳場では、遊泳水域から外に出ない。
- 水泳場の開設時間内で泳ぎ、夜間は危ないので泳がない。
- 水泳場の開設期間外は監視員がいないので泳がない。
- 水辺等で子供と遊ぶ場合には、子供だけで水辺に行かせない。絶対に子供から目を離さない。
- 「危険個所」等の掲示がなされている場所(河口付近等)では泳がない。